2009年07月17日

Vine 5.0 beta on PowerBook

久々にPowerBookを引っ張り出してきて、PPC版のVine Linux(VineSeed)を最新に更新してみました。

ずいぶん使ってなかったから、うまくいかなかったりするかも・・・とも思いましたが、特に問題なく更新できました。vine-releaseも5.0になっていますね。

update-watchやvine-app-installは動作しません。実行すると、
** WARNING: CPU is big endian
gbx: Swapping archive
セグメンテーション違反です

と言われてしまいます。

gambas2がbig endianに対応していないのかな? x86_64には対応しているのかな?
posted by usami-k at 05:39| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ちょっと ML のログとか調べてみたのですが、main の delveloper さんが「big endian なマシンが手元に無いから debug できないんだよねー」みたいに書いているメールが見つかりました;

一応 endian を見て swap する処理は入っているようですがあまりテストされていなそうな感じです。

さて、どうしまたもんですかねぇ…。困りました;;
Posted by ハラダ at 2009年07月18日 23:01
そうなんですか・・・。

まあ、PPC版はgambasを使った便利ツール系は、しばらくは(gambasがbig endian対応になるまでは)あきらめるという手もありかもしれません。

個人的には、update-watchにあたるものは欲しいような気もしますけど。
Posted by usami-k at 2009年07月19日 23:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。